2007-01-01から1年間の記事一覧

かみさん帰ってくるらしい

かみさんが明日(というかもう今日か)帰ってくるそうです。 むこうでひともんちゃくあったらしく、ついさっきまでソフトバンク携帯で その話を聞きながらなだめたりしてました。 約二時間です。 ワイフハックです。 これから部屋を片付けます。徹底的にきれ…

かみさんが帰ってこない

滞在一週間延びたらし。 おおお、、、、さびしい、、、、 というわけで、今日は今朝がた焼いといたパンに 特上牛のハンバーグを挟んで野菜を沿え、 ハンバーガー(というよりハンバーグサンドなのか) を自作して食います。 帰宅直後に着替え、 風呂を入れ、…

かみさんが実家に帰った。

これで夜でもPCさわれるぜ! うははは! さみしくなんか・・・ないぞ!すごく・・さみしくないぞ!※月曜には帰ってくる予定です。

Mixiから返事きた

おおお、誰だかわからない一ユーザに一日おかずに返事くるのか。 しかもすごい丁寧な口調、低姿勢。おみそれしました。 で、結局携帯電話が対象機種以外、もしくは携帯電話をもっていない人は Mixiを利用できないみたいです。残念・・・・ 携帯・・・変える…

知人にmixiに招待してもらいました。

今日の昼、登録しようとしました。 正直にいいます。なんかちょっとわくわくしてました。 恥をしのんでいいます! ちょっと楽しい想像してました!なんかいっぱいできるといーな、アレ。 そうマイミクってやつだろ?ウヘヘ♪ みたいなこと考えてました! それ…

自分の職業に誇りをもつことと、自分の仕事に誇りをもつこと

自分の職業に誇りを持つことってのは、まぁ、アリだとは思ってます。 医者とか、消防士とか、人を助ける仕事じゃないですか。 その仕事をやってること、その仕事内での役割を果たすことによって 間違いなく人のためになっているというか、こういう言い方は好…

ホームベーカリーで焼いたパンがうまい

ホームベーカリーで焼いたパンがうまくて、かみさんと一緒に 何斤も、つくっては食べ、つくっては食べしてます。 原価は高く見積もっても100を切る。 なのにうまい。 ホームベーカリーの説明書に載っていた焼き方では そんなにうまくなく、がっかりしていた…

ざらざらと書きながらも整合性を保った文章を書く秘訣はなんだ!

適当に文章をつづった際に、その内容が整合性が取れているものになっているってのは何なんだろう。 そして、自分にそれができていないってのは何なんだろう。 どうすればいいんだろう。 よく考えながら文章を書けばいいのか? でも、それだと文章を書くのに…

H2をWindowsサービスとして起動するときにODBC接続可能とする方法

H2

H2はODBCをサポートするために、PostgresSQLのプロトコルに準じた サーバーとして動作することができるのですが、 これをWindowsのサービスとして起動するときにも指定する方法が わからなくて、ちょっと試行錯誤しました。ODBC接続ができないと、つみきソフ…

コードの向こうには人がいる

助けてください。 id:itengineerさんの言うことがすごくその通りなんだよ。 チクショーどうしよう。 Webというサービスが生まれたのは、TCP/IPというテクノロジが完成した為ではなく、 「離れた人と情報をやり取りしたい」と誰かが思ったからだと考えると、 …

いろいろあって

なんつーかいろいろあって病院にいくため、会社を休みました。

オプティマイザーはどこにいるのか

H2のソースを追っかけるのが楽しくて仕方がありません。 RDBに対する理解が深まって行くような気がします。 やはりコードは説得力がある。

問いと答え、何を作るかとどう作るか

「どう問うか、ということの方が、どう答えを得るかより重要だ。はるかに重要だ。」 とドラッカーが言ってました。 なるほど、と思いました。 どう問うかは、答えを創り出すことになる、創造的です。 どう答えるかは、問いに従属しており、ルーチン的です(…

おーなるほどー

通勤電車の中でぼーっとしてたら、 ColdFusionとH2起動コンソールとでJREが違うじゃんってことに気づきました。 H2は組み込みDBとして動作する、というのがあったんで、 jdbc普通に使ってると、同じVMのヒープ上に展開されて動作してるのでは? となると別の…

 あんま放置してるのもなんなので

ここんとこ、 ColdFusionと、こないだのSeasarセッションで存在を知った H2 Database で遊んでます。 ColdFusionからのH2の利用で、ちょっと躓いてたり。 コンソールから作成したテーブルが見えないのです。 とまぁそんな感じの近況でした。

超簡易DIっぽいもの

今日のエントリでも書いたとおり、僕の考え方ってちょっとあれなので、 日本語にするとあまり意味が伝わりません。で、こないだ友人にレクチャーしてもらった「DI入門」について、 それって結局こういうこと?なのをjavaソースで表現してみました。 Unitテス…

近づく、と一歩離れる、のメタファ

ちょっと、頭がおかしいと思われるようなことを書きます。 上司から、「目の前のことに近づきすぎだ。一歩離れろ」と 何度か言われてきたんです。 ひとつのことに集中しすぎだ、ほかの事に目を向けろ、 ということだということが、続く言葉とかから分かるの…

風邪悪化

したので、会社休んでエアコンを暖房+加湿でいれ、 おうちでのほほんとネットサーフィンしている。うーん。体は痛いが頭は天国だ。

ひさびさに目が覚めてのどが痛くねぇ!!今朝は、こないだ友人にDIをレクチャーしてもらったので、 復習も兼ねてSeasar2やらSpringやらのソースを読んだりしました。・・・ ひがさんって几帳面なかたですね。 ちょっと好感持ちました。

風邪曳いた

だるい。 だるすぎる。 昨日より風邪をひいております。 しかし担当アプリの仕様変更のリリースが近いので、 「はってでもこい」 ということだったので、言われたとおり這って来るのも ちょっと芸がないかな、と思い、朝はスキップしながら来た。 疲れた。 …

 土曜日の午前がMyTimeになった。

早起ききつい。 早起きというか単純に寝不足で、あたまがぼーっとなる。 5:30には毎日起きれるようになったが、 4:30は結構きつい。そんなところにかみさんが、自分だけの時間を持つことを提案してくれた。 で、土曜の午前中がMyTimeとなりました。これで少…

LoginEngineでmigrateがうまくできねー!

 ひさびさに家のPCを触れた。

10月9日、夜間PC起動禁止令がだされたのだが、 今朝、4時過ぎに目を覚ますことができ、 ひさびさに家のPCを触った。小さな一歩。

テクノロジストの条件 P.F.ドラッカー

ドラッカー読むと、なんかやる気出るわ。

分析について

どうも良くつかめないので、なぜだろうと考えていると、 システマティックな分析作業を自分はしてきていないことに気づいた。 やったこと無いんだから語れるわけない。 で、「分析」を理解するために「分析」してみることにした。 ユーザー要求をでっち上げ…

アート・オブ・SQL

ざらざらっと目を通して、これはいいと感じてもう一度精読中。 SQLのアート、ってわけじゃなくって、孫子の「兵法」が英題でArt of Warというらしく、 そのプロットに載せてパフォーマンスの優れたSQLを記述する方法を紹介している、みたい。 単なるTips集で…

「抽象化」について(続き)

オブジェクト指向における「抽象化」について、の続きです。 こうして書き表そうとして思うのは、 やっぱりいまいちわかってねぇなぁ・・・ ということ。 でも頑張ってやってみる。 ・分析における抽象化 システム開発においては、何はさておきまず「要求」…

「抽象化」について

9/28のエントリで抽象化について書いたところ、 すごい議論が巻き起こってびっくりしたやら、勉強になったやらのキャップですこんにちは。 辛抱強く付き合ってくださったid:itengineerさん、bushoumonoさんには感謝です。ちょっとそこで勉強になったことを自…

 ・・・・

うちのかみさんが豚追いにはまっているのでなんか悲しい。 「湯豚が〜〜とか自演してんだけどあたしたちはさ〜」 あたしたち、って・・・・なんだよ!

プログラミングと抽象化

最強の抽象化はなにか。 なんて、酷く抽象的な問いだけれど、答えは数だと思う。 人はいろんなものを数える。数にする。 数にすると何が嬉しいか、というと、数学を適用することが出来る。 モノだろうが量だろうが、人間だろうが概念だろうが、数にしてしま…