抽象化

分析について

どうも良くつかめないので、なぜだろうと考えていると、 システマティックな分析作業を自分はしてきていないことに気づいた。 やったこと無いんだから語れるわけない。 で、「分析」を理解するために「分析」してみることにした。 ユーザー要求をでっち上げ…

「抽象化」について(続き)

オブジェクト指向における「抽象化」について、の続きです。 こうして書き表そうとして思うのは、 やっぱりいまいちわかってねぇなぁ・・・ ということ。 でも頑張ってやってみる。 ・分析における抽象化 システム開発においては、何はさておきまず「要求」…

「抽象化」について

9/28のエントリで抽象化について書いたところ、 すごい議論が巻き起こってびっくりしたやら、勉強になったやらのキャップですこんにちは。 辛抱強く付き合ってくださったid:itengineerさん、bushoumonoさんには感謝です。ちょっとそこで勉強になったことを自…

プログラミングと抽象化

最強の抽象化はなにか。 なんて、酷く抽象的な問いだけれど、答えは数だと思う。 人はいろんなものを数える。数にする。 数にすると何が嬉しいか、というと、数学を適用することが出来る。 モノだろうが量だろうが、人間だろうが概念だろうが、数にしてしま…